カエル_マーク.jpg
お問い合わせ
  • ホーム

  • クラス内容

  • インストラクター

  • イベント

  • お客様の声

  • お問合せ

  • Blog

  • 続きを読む

    Use tab to navigate through the menu items.
    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    • Vimeo
    • A point gym
    • 全ての記事
    • クラス
    • ダイエット
    • 体の使い方
    • 旅行
    • イベント
    • 裸足
    • トレーニング
    検索
    謹賀新年 2022
    岡田 敦子
    • 1月3日
    • 2 分

    謹賀新年 2022

    2022, ご挨拶, トレーニング, 体のメンテナンス, 道具のメンテナンス,
    閲覧数:34回0件のコメント
    2021年後半戦
    岡田 敦子
    • 2021年7月1日
    • 1 分

    2021年後半戦

    今年が半分終わってしまいました。 💦 今日から7月!後半戦。 去年から新コロナや世界中のニュースや色んな声が聞こえてきますが..... じゃあ自分は何をするのか?って言われても、只々、毎日を過ごす。 自分がしたい事を頭に浮かべながら、今できる事をやる。 しかないよね。...
    閲覧数:42回0件のコメント
    繰り返し
    岡田 敦子
    • 2021年6月25日
    • 1 分

    繰り返し

    今年に入って根本的にやり直そうと思って隔週ペースでトレーニング受けてます。 何年も自分で練習してたんですが、逆立ちをやり直そうと思いまして..... 今年の春から千葉の本八幡のJUNGLE GYM のオーナーのJINさんに教えてもらってます。...
    閲覧数:50回0件のコメント
    岡田 敦子
    • 2020年7月30日
    • 1 分

    体の連動が凄い!

    この脊椎と骨盤・肩甲骨からの連動を是非見て欲しい!
    閲覧数:16回0件のコメント
    日常の靴の選択肢①
    岡田 敦子
    • 2020年3月9日
    • 2 分

    日常の靴の選択肢①

    最近、新コロナ騒動でちょっと暇なせいか、暇だから自分メンテで考える人が出てきた為か? 自分も含めて思い返してみて、「やっぱりここに戻るかー」と思った事を。 まず自分の事。 Animal Flow®️をテストがあるので練習し出して、自分の体に変化がありました。...
    閲覧数:16回0件のコメント
    岡田 敦子
    • 2019年10月9日
    • 1 分

    AnimalFlow®️

    11月にAnimalFlow®️のLevel 2 WorkshopとAFD Workshopを受けに行きます。 只今Level2のトラベリングを練習中。 今までやってたアニマルウォークとは違う..... やっぱり実際にやってみないとわからないね。
    閲覧数:8回
    体力測定
    岡田 敦子
    • 2019年9月10日
    • 1 分

    体力測定

    日、香川県でこの時期毎年行われている裸足フェスタに参加してきました。 年々参加人数も増えているそうです。 ムカデ競争面白そうでした。スタッフでしたが参加したかった! 裸足王子の裸足ランニング講習 大盛況 裸足レース中学生以上の部 中学生たちもいる中、裸足王子とEarth...
    閲覧数:5回
    裸足ランニングクラブ
    岡田 敦子
    • 2019年8月31日
    • 2 分

    裸足ランニングクラブ

    ”裸足ランニングクラブ大阪” に入って6年半になります。 裸足で走ったり運動したりの練習会や講習会をしているクラブ。 詳しい事が知りたい方は、こちらを参照して下さい。 https://www.facebook.com/hadashirunningOSAKA/...
    閲覧数:9回
    骨盤最強!ただ、それを導くのは上半身!
    岡田 敦子
    • 2018年11月13日
    • 1 分

    骨盤最強!ただ、それを導くのは上半身!

    こんな本を買いました。ロコムーブと名付けられている運動が載ってます。 最初見て?と思いながらやってみると...今までやっていた事が全て!は言い過ぎですが、ほとんどが繋がりました。 力の入り方が変わった。
    閲覧数:6回
    何をすれば良い?
    岡田 敦子
    • 2018年10月30日
    • 1 分

    何をすれば良い?

    point Gymには色んな人が来られます。 年齢 20代〜80代まで。 でもクラスでは同じ事をやってもらいます。 強度を変えて。 今通ってくれてる方で、膝が痛くて階段も上がれなくなってきたと、ほぼSOSで来られた方がいます。 身体中ガチガチでした。...
    閲覧数:2回
    走らないランニング講習「インターロック」
    岡田 敦子
    • 2018年10月14日
    • 1 分

    走らないランニング講習「インターロック」

    回夏に行ったゲスト講師によるワークショップ、”走らないランニング講習「インターロック」” 第2回目開催します。 11/18(日) 19:00〜20:00 参加費 参加費:裸足ランニング会員& A point Gym会員        ¥1,000     一般 ¥1,500...
    閲覧数:3回0件のコメント
    足の裏で体を支える
    岡田 敦子
    • 2018年9月28日
    • 1 分

    足の裏で体を支える

    扇型なんですよね、足って。
    閲覧数:2回0件のコメント
    体を動かす事が、歩く事がとても大切
    岡田 敦子
    • 2018年9月19日
    • 2 分

    体を動かす事が、歩く事がとても大切

    この夏、大阪北地震から始まり台風21号の関西以西の大被害、人の死まであった大変な夏でした。 その中で、いつもより更に体を動かす事が、どれだけ人を丈夫にしてるかを目の当たりに見たり、聞いたりしたので、自分の為の記録としてもここに文章に残したいと思います。
    閲覧数:1回0件のコメント
    Pronation vs. Overpronation
    岡田 敦子
    • 2018年8月13日
    • 1 分

    Pronation vs. Overpronation

    英語ですが、足の接地が凄く分かりやすく説明されてるので、シェアします。
    閲覧数:1回
    裸足ランニングクラブの恒例タイツアーに行ってきました
    岡田 敦子
    • 2018年3月13日
    • 3 分

    裸足ランニングクラブの恒例タイツアーに行ってきました

    ほぼ毎年ここ数年、日本ベアフット協会、裸足ランニングクラブの代表の吉野さん(通称:裸足王子)プレゼンツのタイツアーへ行ってます。この吉野ツアーズが、将来会社にしたら?ってくらい、マニアックなタイへ連れて行ってくれるんです。これはタイにも裸足ランニングクラブあるからで、地元のクラブ
    閲覧数:2回0件のコメント
    『池原塾ほぐし会 in 尼崎』
    岡田 敦子
    • 2017年12月18日
    • 2 分

    『池原塾ほぐし会 in 尼崎』

    今年も3回池原先生に沖縄から来て頂きましたが、「人間の体って複雑だけど、何て簡単なんだろうか!」と思います。 毎回来られるたびに、どんどん簡単に体の痛かった箇所が伸びていく。 今回は更に簡単に❗️ 外反母趾は歩き方を直さなければ良くはなりません。
    閲覧数:6回0件のコメント
    ケニアに行きました2
    岡田 敦子
    • 2017年8月31日
    • 3 分

    ケニアに行きました2

    インターナショナル裸足クロスカントリー大会! この事は、吉野さんのブログ に詳しく書いてありますのでそちらをご覧ください。 現地ケニアの新聞にも記事が出てたそうです! 前日にこの先っちょ削った棒を地面に刺してコース作り中。
    閲覧数:0回0件のコメント
    ケニアに行きました1
    岡田 敦子
    • 2017年8月31日
    • 3 分

    ケニアに行きました1

    この写真はWataruさんという方の写真です。 日本ベアフットランニング協会の代表 吉野さんがFacebookでアップしていた写真です。 この赤い大地の砂埃と選手の力強さに惹きつけられました。 「この大地に立ってみたい❗️」
    閲覧数:1回0件のコメント
    腹筋運動
    岡田 敦子
    • 2017年7月6日
    • 1 分

    腹筋運動

    腹筋運動をして、なぜ腰が痛くなる人と、大丈夫な人がいるのか?
    閲覧数:2回

    06-7506-1907

    ©2020 by A point Gym / エーポイントジム