11月に、関西では今年最後の「池原塾ほぐし会&アスリートトレーニング」があります。 申し込みが少しずつ入ってますが、やっぱり立ち方、歩き方が原因で歪みが出ているのでは?と思う事が多いです。
”歪んでるから、捻れてるから硬く”なるの悪循環です。
8月14日付のブログ『Pronation vs. Overpronation』 のYOUTUBEビデオのように足の裏から頭まで繋がったら体が全部勝手に緩んでくるのにな。
と思って見てます。
この1年で「へ〜!!!」と感動した写真があります。
これ。

友達の子供の生まれたての足。
「足指全部動くやろ、これ!」
扇型なんですよね、足って。
昨日がっつり走れるランナーの生徒さんが来てて、この人もやっぱり足が自由に開かなく、力の無駄がいっぱいです。
体力凄くあるので「体全然大丈夫ですけど頭が疲れるんです〜」と言ってました。
本当に運動できる人なんですよ。
ただ動きかたがちょっと不器用。
「動かした事ないとこを動かそうとしてるので解らない」って。
それでも上手くなりたいし、早く楽に走りたいので一生懸命です。
そして、やっと指が1本ずつ動き出したとニッコリしてました。
このニッコリが嬉しいんですよ。w
繋がるって重要です。
Comments